美的美容コスメ小娘

スポンサーサイト

2021.08.21 Saturday | by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • -
  • -
  • -
  • -
  • -

保育園の参観とナチュラルハイジーン

2011.09.29 Thursday | by NAOZO
どーも、先日子供の通っている保育園の参観日に行ってきた池上です

ウチの食卓はナチュラルハイジーンを実践しているのですが

※くわしくはこちらの本で『フィットフォーライフ』


ざっくりと説明してしまうと朝食はフルーツと生野菜のみなのです
朝食をフルーツにするとどういうメリットがあるのかというと
・果物はとても消化がよい
・消化のエネルギーをあまり使わないので、前日に食べた食べ物の 消化 吸収 排泄 その他にそのエネルギーをまわすことができて
・その結果、普通の朝食を食べた人と比べたときに眠くならないとか頭がスッキリするとか運動能力が上がる
ということが考えられるのです

実際に自分でも体験していることなので実践している人にとっては常識なのですが当たり前すぎて忘れてました

というのも保育園から公園までの散歩を参観していると
他の子供たちの多くはカートに乗って公園まで移動するのですが
ウチの子は先生に手をつないでもらって黙々と歩いてます

まぁそれは あぁえらいなぁくらいの感想だったのですが
公園に着いてみんなが集まって砂遊びを始めると
なぜかウチの子だけ1人で走りだしたのです
他の子たちが地べたに座ってあまり動かないのと対照的に
ウチの子だけ狂ったように広い運動場を走りまわっていました
それを追いかける先生も大変そうで途中交代しながら遊んでくれていました
本当に申し訳ない…


↑木陰から子供たちにばれないように参観中

最初、なんでウチの子だけ遊び方が違うのかなぁと思ったのですが
途中で朝食でフルーツしか食べさせてないからだと気付いて納得

これからも運動会の朝とか試験日の朝は
フルーツと生野菜の朝食をモリモリ食べることで
普通の食事をしている人よりかなり有利になってしまうということに
この日の公園の子供たちを見ていて気付いてしまったのでした


樂氣堂のFacebookページの いいね ボタンもポチッとお願いします


人気ブログランキングへ



骨粗鬆症の不調者さん

2010.12.13 Monday | by NAOZO
樂氣堂の施術はソフトな無痛整体なので
骨が弱くなってしまっている人でも
安心して受けていただけています

どーも、いけがみです


来院されている不調者さんで
骨粗鬆症で薬を飲み続けているが
なかなか良くならない
という話しをよく耳にします

骨が弱くなってしまうのは
更年期の女性はしかたがないことだ
という話しもよく耳にします

結局、薬を飲み続けながら
カルシウムを多く含む食事を摂ることで
骨が強くなっていくと思っている人がほとんど
なのだと思います


前回紹介した
『葬られた「第二のマクガバン報告」』の中巻に
こんなことが書いてありました



要約すると

中巻P251〜
動物性タンパク質を摂ると骨折しやすい
動物性タンパク質は植物性と違って体を酸化させやすい
その体の酸を中和させるためにカルシウムを使う
カルシウムは塩基として中和作用をするが
そのカルシウムは骨から引き出されている
そのため骨を弱め骨折の可能性が高まる

中巻P258〜
カルシウムの摂取量が多いと骨折しやすい
長年にわたるカルシウムの過剰な摂取は
体内カルシウムの吸収と排泄の調節機構を崩壊させてしまい
更年期以降の女性の骨粗鬆症の原因となってしまう

中巻P265〜
骨粗鬆症の予防として
・いつも体をよく動かす
・いろいろな未加工・未精製の「植物性食品」を食べ
乳製品を含む「動物性食品」を避ける など

ということが研究データと共に書かれていました

つまり骨が弱い人や、骨を強くするために
(動物性でカルシウムを多く含む)牛乳を飲むのは
今すぐやめた方がいいということになるのです

骨粗しょう症の人は必読です

人気ブログランキングへ



食の生活習慣病

2010.12.10 Friday | by NAOZO
リラックスしているときの体の中は
副交感神経の状態になっています
そのとき免疫力はパワーアップしているのです

どーも、池上です


無痛整体の施術は副交感神経を刺激する
からだに優しい手法です

免疫力を高める目的で施術を受けに来る方もいます

例えばガンの治療をされている方

もちろんガンが完治するかどうかは誰にもわかりませんが
免疫力が高くなれば少しでもガン細胞の成長を抑えることに
なるのではないかと思っています


話しは少し変わりますが
『葬られた「第二のマクガバン報告」』
という本を読みました



食の生活習慣病についての内容でした
動物性タンパク質の危険性についてのデータが紹介されています

都市伝説的には耳にしたことのある内容ではあるのですが
ここまで詳細なデータを見せられるとまさに驚愕の本といえます

上巻の はじめに の49ページにガンのことが書いてありました
要約すると

 食事に含まれるタンパク質はガンに影響を与えているということ
 ガンの発生・増殖を強力に促進させている存在=「カゼイン」
 カゼインは牛乳のタンパク質の87%を構成していること
 それに対して小麦や大豆などの植物性のタンパク質は
 大量に摂取してもガンの形成・増殖は促進させないということ

興味のある人は読んでみてください
特に良性の腫瘍が見つかったという人は必読だと思います

人気ブログランキングへ



整体師が登場する小説

2010.01.06 Wednesday | by NAOZO
新聞販売店に折込チラシを持っていったら
チラシの重さにキャリーカートが耐えられず
カートが壊れてしまった池上です。


まだ僕が整体師の仕事を始めたばかりの頃
整体師が出てくるドラマとか小説なんか聞いたこともない
と言われたことがありました。

でも、じつはあるんです。
続きを読む >>

いのちのごはん

2009.11.30 Monday | by NAOZO
樂氣堂の真ん中には、お米があります。

どーも、池上です。


僕が一人暮らしをしていた頃
炊飯器が壊れていたので
ご飯を炊くのは、いつも土鍋でした。

富士ミネラルウォーターを使って
ひとつまみの沖縄の塩を入れて
毎日お米を炊いていました。

お茶を飲むときも、日本茶、紅茶、中国茶
それぞれの茶葉に合ったお湯の温度はあるものの
お湯と一緒に愛情も注がなければ
美味しいお茶を入れることはできません。


かつてはそんなことばかり考えて料理を作っていたのに
いつしか忘れかけていた料理の樂しさ、大切さを
思い出させてくれる本に出会いました。

『いのちのごはん』


久しぶりに感じることのできた、氣のいい本です。

この本を読めば、毎日ご飯を作るのが樂しくなります。


健康のためには、食べることを無視するわけにはいきません。

技術も大切ですが、技術だけじゃなく
食材のもつ活力素を信じて
それを引き出してあげることを手伝い
そして待つ

無理に味付けしようとすれば
活力素は逃げてしまう


料理も施術も同じですね。

頁をめくるたびに学びがあり、感動がありました。

特に、頑張り過ぎてる人に読んでもらいたいと思います。

もっと樂に。
もっと樂しく。
もっと力を抜いて。

そして、『いのちのごはん』に書かれていることを
少しづつ実践してみてください。


人気ブログランキングへ



子育てに悩む人に

2009.11.06 Friday | by NAOZO
 最近の行きつけの店は、つるかめとアカチャンホンポの池上です。


コミュニケーションの難しさと子育ての大変さは似ているような氣がします。
子供は相手の感情に敏感に反応します。
ぐずっているときの原因は、だっこしている側の心に原因があるようです。
この先、子供から学ぶことは多そうです。

子育てに悩む人に読んでおいてもらいたい詩があるので紹介しておきます。



「子は親の鏡」


けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる

とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる

不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる

「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる

子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる

親が他人を羨(うらや)んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる

広い心で接すれば、キレる子にはならない

誉(ほ)めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ

認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる

分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ

親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る

子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ

やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ

守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世はいいところだと思えるようになる


「子どもが育つ魔法の言葉」(PHP文庫)より
ドロシー・ロー・ノルト/レイチャル・ハリス/石井千春 訳




奇跡のりんご

2009.03.02 Monday | by NAOZO
最近同じ本を何度も読み返している池上です


内容は農薬も肥料も使わずに
リンゴを作っている農家の人の話で

その本のタイトルは『奇跡のリンゴ』


近頃はブームになっているようなので
読んだ人も多いと思います

岩木山山麓に広がるリンゴ畑で
農薬を使わずにリンゴを作ろうと思ったのが始まり

八年間の研究と葛藤と極貧生活の末に
自分のリンゴ畑に食物連鎖のバランスが取れた
自然の状態を作り上げてしまうのです

その畑で穫れたリンゴを食べた人は
今までこんなに美味しいリンゴは食べたことがないと言い
そのリンゴには芯が無く、常温でも腐ることも無く
二年経っても甘いお菓子のようなリンゴの匂いがしているそうです

リンゴというのは甘くて大きな実になるように
品種改良を繰り返したために生命力が弱くなり
農薬無しでは育たないと言われています

農薬を使わずにリンゴを作るということは
今まで『絶対不可能』だと思われていたのです


何でこんな話をブログでしているかと言うと

この本を読んでいるうちに
リンゴ畑のリンゴが
農薬と肥料で育てられているリンゴが

薬と栄養ドリンクと加工食品とお菓子漬けになっている
運動不足の現代人に見えてきたのです

からだに良いと思えることでも
逆にバランスを失い病気の原因となり
薬無しでは生きられなくなってしまうくらい
体力が落ちてしまうこともあるのです

リンゴの木に農薬を使うのを止めてからの
害虫と病気に犯されている八年間の試行錯誤の行程が

不調を訴えている現代人の生活習慣の改善を
迫られているようでした

このリンゴ畑で穫れたリンゴは
インターネットで販売されると
10分で完売してしまうそうです

それはリンゴにとって良くないと思えることを
勇気を持って排除し続け
絶対不可能と言われたリンゴを育て続けた
その結果だと思います


あなた自身のからだも
生活習慣を改善して健康であり続けることで
オンリーワンのからだを目指してもらいたいと思います

そしてあなたの健康のための
手助けができればと思っています


Let me not beg for the stilling of my pain
but for the heart to conquer it.

痛みが静まることを乞うのではなく、
痛みに打ち克つ心を乞えますように。

(ラビンドラナード・タゴ-ル『果物採集』より 石川啄木訳)

本の中で引用されていて心に残った言葉です



PR
Powered
無料ブログ作成サービス JUGEM